赤谷山(あかたにやま)
宍粟50名山No.5.、ふるさと兵庫100山No.23の赤谷山(あかたにやま;1,216.4m)に行ってきました。
駐車場から工事用の林道を上っていくと戸倉峠手前に登山口があります。峠を越えて少し鳥取側にはいると展望の効く見晴らしの良いところに出ます。ここでちょっと休憩もいいでしょう。ここから左手に林道があり、間違えて進んでいくと途中で鹿に出会いました。鹿は草を食べている最中で、こちらにはまったく気づいていませんでしたので、写真を撮ってすぐに引き返しました。ま、鹿に遭うために間違えたことにしておきましょう。
登山口からいきなりロープがあるきつい登りが2カ所あり、登り切るとゆるやかな尾根筋に入ります。その後も急登と緩やかな尾根歩きといった感じを繰り返し山頂に着きます。途中、尾根筋では雪のために大きく歪んだ木がたくさんありました。折れずに頑張っているのは痛々しいですが、たくましさも感じます。
帰りはスノーパークに出るルートもありますが、今回は同じルートで戻りました。ほとんど木陰の中を歩くので見晴らしは良くありませんが、山頂からの眺めは素晴らしい者があります。ぜひ一度は登ってみてください。

↑ 赤谷山(あかたにやま)山頂の標柱
【 行き方 】
中国道山崎ICからR29を北上し、道なりに進む。音水湖を越え、新戸倉トンネル手前で右折、旧道に入り、旧トンネル手前に駐車する。工事による進入禁止のゲートの手前の広場です。山崎ICから約46Km。

【 登山ルート 】
駐車場 → (林道) → 登山口標柱 → 1143ピーク → 山頂 → 1143ピーク → 登山口標柱 → (林道) → 駐車場
◆ 歩いた距離:約7Km
◆ かかった時間:約2時間10分
◆ 登った高さ:約400m


































