深山(ふかやま)

宍粟50名山No.29 深山(ふかやま;907.7m)に行ってきました。

登山口から川底のような登山道を歩いて蔦路峠に出て、そこから日当たり良好な急斜面を登り切ると、北側の山々を見渡せる展望ピークにたどり着く。ここで休憩しても良いが、お昼にはまだまだ早いので、深山へ。
ここから尾根筋でたまに急斜面はあるが簡単に深山山頂にたどり着いた。ここは周りを木々が覆っているので、さっさと次の南深山へ移動した。
少し戻り、左へ折れて、石柱をたどり、最後の急斜面を登ってすぐに南深山の山頂に着いた。ここは少し明るいピークだが、見晴らしは全くないので、すぐに引き 返し、展望ピークに戻ってお昼にした。
最初の急斜面を除けば、楽に登れる山です。また、ルートもわかりやすいので、ゆっくり登れば楽しい山登りになるで しょう。深山から南深山までの間も空中回廊です。けっこう涼しい。
登山口までの進入路は途中砂利道になるが、ゆっくり進めば問題ない。

深山(ふかやま)

↑↑深山山頂の標柱

深山(ふかやま)

↑南深山の山頂

【 行き方 】

中国道山崎ICからR29を北上し、安曇橋を左折してそのまま北上。斉木口信号を左折し、前回登った大甲山の入り口の安養寺を過ぎてしばらく行くと左手に深山の案内板があるのでそこで左折し、突き当たりを左折する。そのまま道なりに進み、途中の分岐も直進し林道終点広場に駐車する。

深山(ふかやま)

【 登山ルート 】

駐車場 → 蔦路峠 → 展望ピーク(第2ピーク) → 南深山分岐 → 深山山頂 → 南深山分岐 → 岩上神社分岐 → 南深山山頂 → 南深山分岐 → 展望ピーク(第2ピーク) → 蔦路峠 → 駐車場

◆ 歩いた距離:約5Km
◆ かかった時間:約1時間30分
◆ 登った高さ:約350m

深山(ふかやま)

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です