笠ヶ城山(かさがじょうやま)

宍粟50名山No.39 笠ヶ城山(かさがじょうやま;668.9m)に行ってきました。

とっても良いお天気なので、見晴らしの良い一山に行こうと思ったら、途中で通行止めだったので急遽笠ヶ城山に変更しました。これがまた大変なことに。
笠ヶ城山は登山口から人工林の登りが続き、途中はまったく景色が見られないのでつまらないですが、モミジ谷の景色(今回は新緑)はとても素晴らしいです。登る価値ありですね。そこからモミジ谷を挟んで笠ヶ城山の反対側にあるクサイソ山に登りましたが、こちらは厳しい登り下りがあるだけで、山頂からの眺めはまったくダメなので、パスしても良いんじゃないでしょうか。モミジ谷から笠ヶ城山へは強烈な登りがありますが、頂上からの眺めはなかなかいいものです。
ここから道を間違えてとんでもないことになりましたが、今の新緑の頃や紅葉の頃に登ると楽しい登山になることは間違いないでしょう。

笠ヶ城山(かさがじょうやま)

↑ 笠ヶ城山(かさがじょうやま)山頂の標柱

【 行き方 】

中国道山崎ICからR29を北上し、安曇橋を左折。波賀町に入り皆木集落の入り口で道が大きく左へ曲がる始めるあたりで右への道へ入り(かなりわかりにくいので注意)、次の三叉路を右折して進むと登山口の標識があるのでその付近に駐車する。(2,3台駐車可)

笠ヶ城山(かさがじょうやま)

【 登山ルート 】

駐車場 → 2つの獣柵 → (人工林) → 分岐 → 林道 → モミジ谷 → クサイソ山 → モミジ谷 → 山頂 → 不明地点 → 山頂 → モミジ谷 → 分岐 → 獣柵 → 駐車場

◆ 歩いた距離:約6Km
◆ かかった時間:約2時間30分
◆ 登った高さ:約300m(実質は500mくらい)

笠ヶ城山(かさがじょうやま)

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です